2018-01-01から1年間の記事一覧

勝間塾 サポメ 12/31

良い習慣を身につけ、悪い習慣を追い出す方法 ~ その1 習慣とは何かを腹落ちさせる あなたは、どうしても私たちは目に見えるものばかりをコントロールしようとする為、より広い視野に置いて目に見えないものまでを把握する必要性があることを理解できまし…

勝間塾 サポメ 12/25

サブスクリプションモデル(定額課金)の台頭に私達は何をすべきか ~ その2 「顧客の成功に貢献する」がキーワードになる・あなたは、サブスクリプションモデルの本質は月額課金になるのではなく、顧客の視点に立ったビジネスモデルを徹底することと言うこと…

勝間塾 サポメ 12/19

音楽の効用 ~ その3 倍音について理解をする ・あなたは、音というのはさまざまな周波数が絡み合ったものであり、同じ音についても2倍や3倍の波と絡み合って倍音になることで、それぞれ楽器や人の声の音色が変わると言うことを理解できましたか?倍音という…

勝間塾 サポメ 12/18

音楽の効用 ~ その2 音楽は耳だけで聞いてる訳ではない。特に皮膚が重要 ・あなたは、音楽について私たちは耳だけではなく、特に皮膚もその音楽を聴いており、皮膚の方がより低周波数や高周波数を聞き取ることができるため、私たちの気分や自律神経に影響…

勝間塾 サポメ 12/13

滑舌よく話せるようになろう ~ その4 顔や体を一緒に動かすことをいとわない・あなたは、自分の体や声を自分の楽器だと思い、まるでピアニストやバイオリニストの人が自分の楽器を演奏するように、ゆったりとしたリズムを作りながら自然の揺れに任せるよう…

勝間塾 サポメ11/19

ブックレビュー「ワークデザイン」~その1 ジェンダー格差をワークデザインで解消する ・あなたは、さまざまな無意識のバイアスというのは、実は社会や職場における評価制度や募集方法など行動デザインによって決まっており、それを変更することで私たちの…

勝間塾 サポメ 11/15

ワーケーションを実践してみよう ~ その4 何を持っていけばいいのか・あなたは、テレワークを実現するのに十分なだけの回線容量やノートパソコンタブレットなどの手段をすでに持っていますか?持っていない場合には、どのぐらいのものが必要で、予算がいく…

勝間塾 サポメ11/12

ワーケーションを実践してみよう~その1 ワーケーションって何?・あなたは、ワーケーションという言葉を知っていましたか? 自分でも、あるいは身の回りの人でも、取得した人はいますか?言葉は知っていたが、回りで取得した人はいない。というか、会社に…

勝間塾 サポメ 11/11

書く力を鍛える1週間~その7 知らない人とコミュニケーションができるのが、書き物の醍醐味 ・あなたは、書き文字により、社会的な繋がりを活発化させ、自分自身のコミュニケーションの範囲を広げ、より自分を拡張させようとこれまで意識してきましたか?意…

勝間塾 サポメ11/10

書く力を鍛える1週間~その6 物語の語り部になる ・あなたは、さまざまな文章を書く時に、短いものでも長いものでも、それぞれ読み手にとってストーリーとして流れよく受け取ることができるように組み立ててきましたか?心がかけている。相手が読みやすいよ…

勝間塾 サポメ 11/9

書く力を鍛える1週間~その5 とことん読み手の視線に立ってみる ・あなたは、文章の中で「私」という表現はなるべく最小限にして、「私たち」や「あなた」という形で相手に語りかけるような形で文章を紡いでいますか? そこはあまり意識したことがなかった…

勝間塾 サポメ 11/8

書く力を鍛える1週間~その4 感性と言葉をつなげるインプットをし続ける ・あなたは、外国語についても話せる人と話せない人がいるように、日本語についても実は自由に書ける人と書けない人がいると言ったように、表現方法やボキャブラリーの実力について差…

勝間塾 サポメ 11/6

書く力を鍛える1週間~その2 とりあえず言いたいことをアウトプットしてみよう2日目の課題は・あなたは、書き言葉がなかなか前に進めないのは、最初から一発でなるべく良い物をだそうとして文章が短くなりすぎたり、変換ミスや文法ミスを気をつけることに…

勝間塾 サポメ 11/1

自分を幸せにするトレーニング~その4 人間関係がよければ、私達は加速度的に幸せになれる ・あなたは、人間関係の充実度が、仕事よりもお金よりも直接的に私達の幸福度に影響するし、またその幸福度のポジティブスパイラルも生まれやすいことを知っていまし…

勝間塾 サポメ 10/27

余裕(スラック)の作り方を考える~その6 先行投資が命・あなたは、日常的なわずかな違いであっても、それが蓄積すればどんどん大きなスラックになりそうなことについて、先行投資をする習慣をつけていますか?つけてなかった。このサポメ読んで、もっと注意…

勝間塾 サポメ 10/26

余裕(スラック)の作り方を考える ~ その5 スラックをコミュニティ内で積極的に共有する ・あなたは、スラックの最適化について、自分1人の分を最適化せず、周りの人との協調の中でどのように最適にするかということを無意識に習慣化してきましたか?まだ無…

勝間塾 サポメ 10/24

余裕(スラック)の作り方を考える~その3 問題解決マニアになる・あなたは、自分のスラックを奪ってしまうような課題については、小さなものでも見過ごさずに常に問題解決をする習慣を、これまで持ってきましたか?小さなことは気にしないって思っていたし、…

勝間塾 サポメ10/23

余裕(スラック)の作り方を考える ~ その2 我慢や努力をなるべく嫌いになる ・あなたは、自分が望まない我慢や努力をしている時には、既にそのこと自体が非効率であり、自分のスラックを奪っているということについて危機感を持ってきましたか?勝間先生の…

勝間塾 サポメ 10/22

余裕(スラック)の作り方を考える ~ その1 スラックが重要だということはわかった、でもどうやって作るの? ・あなたは、日常的にスラックを作るための工夫を日々繰り返し、それに対してPDCAサイクルを回していますか?まだPDCAサイクルとは言えないが、時…

勝間塾 サポメ 10/19

ブックレビュー「なぜヒトは学ぶのか」~その5 能力と学習 ・あなたは、学業成績に遺伝的影響が大きいのは、IQだけではなく、性格や自己効力感、家庭環境といったものがさらに上乗せされて反映されることを理解しましたか?理解している。遺伝もあるだろうけ…

勝間塾 サポメ10/17

ブックレビュー「なぜヒトは学ぶのか」~その3 個体学習と社会学習・あなたは、人間の教育の仕組みが高いコストを支払っても積極的に相手に見本を見せ行動し、指導し教えるということに特徴があることを理解できましたか?理解できた。・あなたは、私たちは…

勝間塾 サポメ10/13

人生をより豊かにする娯楽の方法を真剣に考える~その6 娯楽は制約条件があるから楽しい ・あなたは、時間やお金の制約があるからこそ、私たちはさまざまな娯楽を工夫して楽しめるということに意識的でしたか?少し前までは制約が嫌だったが、ここ一年くら…

勝間塾 サポメ 10/12

人生をより豊かにする娯楽の方法を真剣に考える~その5 積極的休息としての趣味の活用 ・あなたは、娯楽の時間を積極的な休息の活用と捉えて、様々な娯楽を用意して、場面場面に応じて自分の工夫をしてきましたか?工夫と言えるかはわからないけど、興味があ…

勝間塾サポメ 10/11

人生をより豊かにする娯楽の方法を真剣に考える~その4 自分が頭や体を動かす必要がある能動的な趣味を多数持つ ・あなたは、自分の様々な娯楽や趣味の中で自分が能動的に動くことを中心にしようということ心がけてきましたか? スマホゲームや漫画といった…

勝間塾 サポメ 10/10

人生をより豊かにする娯楽の方法を真剣に考える~その3 自分が没頭できるものを探す。ただし、時間・量・状況はコントロールする。 3日目の課題は・あなたは、娯楽に夢中になることについて、仕事関係や家族関係の人に対して後ろめたさを持ってきませんで…

勝間塾 サポメ 10/9

人生をより豊かにする娯楽の方法を真剣に考える~その2 娯楽仲間を作る・あなたは、娯楽の価値は一人で行う楽しみよりはその娯楽を通じて生じる社会的つながりにより価値があるということを理解してきましたか?理解している。そこでまた会社とか地域とかと…

勝間塾 サポメ 10/7

いろいろとコントロール技術を学んでみよう~その7 私たちが思ってるよりもずっと世の中は柔軟である 最終日の課題は・あなたは、自分の環境や制度そして自分の組織に対して、私たちが思ってるよりはもっとずっと影響を与えられるということについて自覚的…

真夜中のゆりかご観たよ!

何年か前に見たかった映画をやっと見れた。ストーリーの感想としては誰かが絶対的に悪いっていうことでもないと思った。 だからこそ見ててすごく切なかったし、辛かった部分がある。湖畔の素敵な一軒家、 安定した職業の旦那さんもいて、生まれたばかりの子…

勝間塾 サポメ 10/5

いろいろとコントロール技術を学んでみよう~その5 人間関係をコントロールする ・あなたは、自分の人間関係をコントロールしようと考え、主体的な関係性のデザインを行ってきましたか? 行ってきてる。それは、学生時代から実行していた。合わない人には何…

勝間塾 サポメ 10/4

いろいろとコントロール技術を学んでみよう~その4 ブラックボックスをなるべく分解する4日目の課題は・あなたは、自分のコントロールできる範囲を見極め、選択肢を増やすために、様々なものや仕組みについてその成り立ちを理解することに注力してきました…